東京都港区のペーパードライバー講習

港区のペーパードライバー講習ならお任せください!
港区に精通し、基本~応用、駐車、車線変更や高速、必要な運転マナー、セルフ給油など重要な事を身に付けながら、お客様のご要望に沿って充実した講習内容で目的地への往復が出来ます。
- 出張教習の模様などブログに掲載しております。⇒ドライビングブログ
- マイカーに補助ブレーキを付けて(教習車もございます)教習が行えます。(右ハンドル・AT車のみ)
- 創業以来、無事故無違反です。

創業以来、途中で挫折された方は1人もいらっしゃいません。
受講していただいたお客様から覚えやすさは特にご好評をいただいき、断念された方0の実績につながっております。ペーパードライバー克服にむけて効果的で効率の良い練習内容をご提供させていただきます。

素敵なカーライフをお送りいただけますよう、感謝の気持ちを込めてご指導させていただきます。
※スマホでご覧の方は画面左上の【MENU】をタップしていただきますと、料金や講習内容などのメニュー。
※【ロゴマーク】をタップしていただきますとトップページが開きます。(PC・スマホ・タブレット共通)
この様な方におすすめです!
- 免許を取って以来運転していない。(または、ほとんど運転していない)
- ペーパードライバー歴が長い。
- 駐車が出来ない。
- ご自宅の車庫が難しい。
- 運転が怖い。(またはトラウマがある)
- 昔、教習所で嫌な思いをした。
- 交通ルールや標識がさっぱり分からない。
すべて基本から組み立てて進めさていただきますので、ご心配は要りません。
免許さえあれば後はお任せください。
港区の道路の特徴

港区の道路事情は海側のエリアと中心部(山側)とで、かなりの違いがあります。
海側は狭い道路が少なく比較的走りやすく、中心部に近づくと狭い路地が増え難易度が上がる傾向にありますが、講習で正しい基本をマスターして危険個所なども把握してしまえば必ず運転出来ます。
東京都港区の主な道路
高速道路 | 首都高速道路 ()内は高速道路上での表記です |
---|---|
― | 都心環状線(C1) |
― | 1号羽田線(1) |
― | 2号目黒線(2) |
― | 3号渋谷線(3) |
― | 11号台場線(11) |
― | 湾岸線(B) |
一般道 | |
---|---|
桜田通り(国道1号) | 外苑西通り |
第一京浜(国道15号) | 外苑東通り |
青山通り(国道246号) | 外堀通り |
六本木通り | 愛宕通り |
日比谷通り | 赤坂通り など |
港区のペーパードライバー講習でご要望の多い行先
港区のお客様でご要望の多い行先は幼稚園・ナーサリー・習い事・スーパー・病院などですが、その他では以下のような場所がございます。
※注《止めやすさランクは星5.0が最高で3.0以上が止めやすい目安です》
伊勢丹新宿店【駐車場止めやすさ ★★*☆☆2.7】
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 |
---|---|
営業時間 | 10時30分~20時00分 |
電話 | 03-3352-1111 |
駐車料金 |
《伊勢丹本館》 30分300円 《パークシティイセタン1》 30分300円 当日最大1,600円(特定日を除く平日)
【提携駐車場】 《新宿サブナード駐車場》 30分320円 5ナンバー車 30分360円 3ナンバー車
《東京都庁第一庁舎駐車場》 最初の1時間 30分毎 150円 1時間以降 30分毎 250円 (当日最大2,000円) |
収容台数 |
《伊勢丹本館》 367台
《パークシティイセタン1》 605台
《新宿サブナード駐車場》 400台
《東京都庁第一庁舎駐車場》 99台 |
収容可能サイズ |
《伊勢丹本館》 高さ2.0m 車幅2.2m 長さ5.5m 重さ2.2tまで
《パークシティイセタン1》 高さ2.2m 車幅2.0m 長さ5.0m 重さ2.2tまで
《新宿サブナード駐車場》 高さ2.1m 車幅2.1m 長さ6.0m 重さ4.0tまで
《東京都庁第一庁舎駐車場》 高さ2.2m 車幅1.9m 長さ5.0m まで |
割引 |
お買い上げ金額による無料時間
《伊勢丹本館》 2,000円で1時間 5,000円で2時間 30,000円で3時間 100,000円で5時間
《パークシティイセタン1》 2,000円で2時間30分 5,000円で3時間30分 30,000円で4時間30分 100,000円で6時間30分
《新宿サブナード駐車場》 2,000円で1時間30分 5,000円で2時間30分 30,000円で3時間30分 100,000円で5時間30分
《東京都庁第一庁舎駐車場》 5,000円で2時間 |
東京ミッドタウン【駐車場止めやすさ 機械式★★★★★4.8 自走式★★*☆☆2.6】
機械式は入出庫とも前進のみ、自走式は柱と壁の位置が悪く壁際に駐車すると乗降すら出来ないほど狭いので3台ずつのブロックになっている真ん中がお勧めです。
Precceなどが入っているガレリアに行かれる場合は真下の階の自走式が近いので練習しておく必要があります。
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9−7−1 |
---|---|
営業時間 | 11時00分~21時00分(施設により) |
電話 | 03-3475-3100 |
駐車料金 | 10分100円 |
収容可能サイズ | 車高制限 自走式 2,300mm 機械式(普通車) 1,550mm 機械式(ハイルーフ) 2,050mm |
割引 |
(一般店舗のご利用の場合)
|
ナショナル麻布【駐車場止めやすさ ★★★★★4.9】
バレー方式で入庫も出庫も係の方が行って下さるので、駐車場入り口で番号札を受け取り、その場で降りてお買物を始める事が出来ます。
帰りに番号札を出せば目の前まで車を持って来ていただけますので駐車の不安は全くございません。ただし収容台数が少ないので混んでいる時は南部坂沿いに並びます。
所在地 | 〒106-0047 東京都港区南麻布4−5−2 |
---|---|
営業時間 | 8時30分~21時00分 |
電話 | 03-3442-3181 |
駐車料金 |
利用客無料 |
収容台数 | 38台 |
収容可能サイズ | 制限ナシ |
日進ワールドデリカテッセン【駐車場止めやすさ ★★☆☆☆2.2】
麻布・広尾・六本木方面からi行くと右折で入る事になりますが、矢印信号が無いので注意しましょう。裏から行くとお店の手前の新堀橋が狭いです。
駐車場自体も狭いので駐車の基本を身に付けてから行かれる方がお勧めです。
駐車場
所在地 | 〒106-0044 東京都港区東麻布2丁目34−2 |
---|---|
営業時間 | 8時30分~21時00分 |
電話 | 03-3583-4586 |
駐車料金 |
利用客無料 |
収容台数 | 20台前後 |
羽田空港【駐車場止めやすさランク ★★★☆☆3.2】
下の方の階は常に満車に近い状態ですが屋上には空きスペースが有ります。
駐車場内の通路幅も狭くは無いので混んでいる階を避ければ初心者の方でも充分対応可能です。
空港周辺は交通量も少ないので運転の練習にも適した場所です。
所在地 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
電話 | 03-5757-8111 |
駐車料金 |
《以下、国際線ターミナル駐車場(普通車)のデータ》
入場から7時間まで30分150円(ただし、入庫から30分以内の出庫は無料)
7時間を越えて24時間まで2,100円
24時間以降72時間まで24時間毎に2,100円を上限に1時間毎300円
72時間以降24時間毎に1,500円を上限に1時間毎300円 |
収容台数 |
約3,000台 |
収容可能サイズ | 普通車:高さ2.3m、幅2.1m、長さ5.7m以内 |
割引 |
なし |
銀座三越【駐車場止めやすさ ★★★★★4.8】
所在地 | 〒104-8212 東京都中央区銀座4−6−16 |
---|---|
営業時間 | 10時30分~20時00分 |
電話 | 03-3562-1111 |
駐車料金 |
30分 300円 |
収容台数 | 399台 |
収容可能サイズ | 高さ5.3m 車幅1.9m 高さ2.0m 重量2.3t 最低地上高70㎜以上 |
割引 |
2,000円以上のお買物で 1時間無料 5,000円以上のお買物で 2時間無料 |
紀伊国屋インターナショナル【駐車場止めやすさ ★★★★☆4.2】
前進入庫の機械式でバックの必要はありません。
駐車場入り口が青山通りから歩道を横切る事になるので歩行者に要注意です。
警備員さんが誘導してくれますが、危険なので自分の目でも歩道を確認しましょう。
ここで歩道を横切ります

所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3−11−7 Ao<アオ>ビル B1F |
---|---|
営業時間 | 9時30分~21時00分 |
電話 | 03-3409-1231 |
駐車料金 | 30分400円 |
収容台数 | 122台 |
収容可能サイズ | 長さ5.6m、車幅2.0m、高さ2.1m、車重2.3tまで |
割引 |
お買い上げ金額による無料時間 メンバーカードをお持ちの方
メンバーカードをお持ちでない方
|
アーバンドック ららぽーと豊洲【駐車場止めやすさ ★★★*☆3.5】
所在地 | 〒135-8614 東京都江東区豊洲2−4−9 |
---|---|
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
電話 | 03-6910-1234 |
駐車料金 | 最初の1時間無料 以降30分毎に300円 |
収容台数 | 2,200台 |
収容可能サイズ | 高さ2.1mまで |
割引 |
お買い上げ金額による無料時間
キッザニア東京
その他
|
恵比寿ガーデンプレイス【独断の駐車場止めやすさ ★★★☆☆3.3】
所在地 | 〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 |
---|---|
営業時間 | 11時00分~20時00分 |
電話 | 03-5423-7111 |
駐車料金 |
15分160円
最大料金 7:00 ~ 24:00 → 3,000円 (営業時間内) 24:00 ~ 翌7:00 → 1,600円 (夜間営業時間外)
駐泊サービス 飲食店1店舗5,000円以上ご利用で 19:00~翌10:00 →1,000円 ※ご飲酒されたお客様が対象のサービスです。 |
収容台数 | 約460台 |
収容可能サイズ | 高さ2.1m 車幅2.05m 長さ6.0m 重量4.0tまで |
割引 |
恵比寿ガーデンプレイス内 各店舗のお買上合計によるサービス時間
3,000円 90分 5,000円 120分 10,000円 180分 20,000円 240分
※駐車券をお忘れになると駐車サービスの認証ができなくなります。ご注意ください。 |
六本木ヒルズ【駐車場止めやすさ 機械式★★★★★4.8 自走式★★★☆☆2.9】
機械式と平面駐車場が有り機械式は入庫も出庫も前進のみでバックの必要はありません ただし車幅1.9mまで。
自走式の平面は止める場所にもよりますが平均で【星2.9】です。映画館などは機械式が近いので問題ありません。
所在地 | 〒106-6108 東京都港区六本木6丁目11−1 |
---|---|
営業時間 | 7時00分~21時00分(店舗により) |
電話 | 03-6406-6000 |
駐車料金 | 30分300円 |
収容可能サイズ |
P1{機械式)(ヒルサイド)
P2(自走式)(ウエストウォーク)
P5(機械式)(映画館)
|
割引 |
ショップ・レストラン・各種サービスのご利用による割引 |
ロッテ葛西ゴルフ【駐車場止めやすさ ★★★*☆3.3】
駐車場の中心部の方はタイヤ止めが無いので空いている場所なら頭から入庫する事も出来ます。広い敷地の割には通路はそれほど広くはありません。慣れるまではクラブハウスから少し離れた車の少ない場所に止めた方が無難です。
周辺の道路は走りやすく港区から30~40分なのでペーパードライバー講習にも適しています。
所在地 | 〒134-0086 東京都江戸川区臨海町2−4−2 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
電話 | 03-5658-5600 |
駐車料金 | 60分300円(平日は当日1日最大料金600円 24時まで) |
収容台数 | 392台 |
収容可能サイズ | 高さ2.1m 長さ5.0m 幅1.9m 重量2.5tまで |
割引 | ロッテ葛西ゴルフご利用の方は3時間無料 |
その他、港区のペーパードライバー出張講習で要望の多い施設など

- ディズニーリゾート
- 自由ヶ丘
- 銀座・日本橋方面
- お台場
- 新宿方面など
港区周辺の運転に注意すべき道路など一例をご紹介いたします。

赤坂見附交差点
外堀通りと国道246号が立体交差しています。五差路になっていて車線も多く慣れないと非常に分かりづらい交差点です。
このような大きな交差点でのポイントは【視野を広げて周囲の状況を把握】する事です。ペーパードライバー講習では視界の広げ方のコツなども丁寧にご指導させていただきます。

高樹町交差点
旧富士フィルムの交差点です。
交差点の形がやや変形している点と、六本木通りをここでUターンする車も多いので周囲の状況を広く注意する事が重要です。
ペーパードライバー講習ではどこを見れば良いのかご説明させていただきます。

西麻布交差点
右直事故(右折車と対向の直進車の事故)が多い場所です。
霞が関方面に向かう六本木通りの交差点直前にある脇道は、青山通りからの抜け道になっているので細い道の割には出てくる車両が多いので注意しましょう。

溜池交差点
六本木通りは上に首都高速が走っているため右折する場合に首都高の下に入らなければならない交差点があるので、やや特殊な右折方法になります。
覚えてしまえば特に問題はありません。交差点付近に駐車車両も多いので注意しましょう。六本木方面から来た場合右折レーンに入れる場所は2か所しかありません。

赤羽橋交差点
コチラも五差路です。
進行方向によっては右折禁止もあるので標識の見落としに注意しましょう。ここも覚えてしまえば問題有りません。

狭い道路の走り方
大通りから路地に入ると極端に道幅が狭くなる場所が有るので、狭い道でのすれ違い方や曲がり方のコツなど充実した内容のペーパードライバー講習をご提供させていただきます。
これから素敵なカーライフをお送りいただけるよう真心込めてご指導させていただきます。
ここに挙げた場所はほんの一例です。
弊社のペーパードライバー講習ではお客様のマイカーか教習車で走行や駐車などの技術的なことから、ご自宅周辺の道路事情や注意点なども踏まえ、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供させていただきます。
港区のペーパードライバー出張講習ならドライビングコンシェルジュにお任せください!
★~~A wondeful car life~~★
東京都港区のペーパードライバー出張講習|マイカーで受講されたお客様
ペーパードライバー歴15年
S・Y様(30代)女性 東京都港区
講習コース 3時間×3日間 マイカー教習
講習の主な目的:子供の送迎、買い物
※今回のペーパードライバー講習についてにご感想をお聞かせください。
大学生の時に免許をとって以来15年間まったく運転していなかったので不安しかありませんでした。(笑) 4月から子供の送迎でどうしても運転が必要になったので申し込みました。
先生が明るくて優しかったのと、説明がとても分かりやすかったところが特によかったです。3日目には送迎の練習でたくさん往復できたので自信がつきました。心配していた駐車もなんとか出来そうです。増田先生ありがとうございました!
東京都港区のペーパードライバー出張講習|マイカーで受講されたお客様
ペーパードライバー歴5年
A・K様(40代)女性 東京都港区
講習コース 3時間×2日間 マイカー教習
講習の主な目的:東京の道路に慣れるため
※今回のペーパードライバー講習についてにご感想をお聞かせください。
地方では年に数回運転しておりましたが東京に引越してきてからは交通量や車線が多く
また、スーパーなどの駐車場も狭いので恐くて全く乗っておりませんでした。
駐車も以前はほとんどバックで止めることが無かったため、どっちにハンドルを回せばよいのか
分からなくなってしまう状態だったので教習をお願いしました。
1日目で車線変更がなんとか出来るようになったので気持ちがすごく楽になりました。
2日目の駐車は、まさに目からウロコ!以前主人に教わった時はさっぱり分からずケンカになって
しまいましたが、やっぱりプロにお願いして良かったです。子供と色々な所に行ってみようと思います。
東京都港区のペーパードライバー出張講習|マイカーで受講されたお客様
ペーパードライバー歴16年
I・H様(40代)女性 東京都港区
講習コース 3時間×2日間 マイカー教習
講習の主な目的:東京の道路に慣れるため
※今回のペーパードライバー講習についてにご感想をお聞かせください。
スーパーペーパードライバー(笑)の私に根気よく丁寧に教えていただきありがとうございました。
特に自宅の周りの道が狭いのと、大通りは交通量が多いので不安でしたが、初日に狭い道の曲がり方やすれ違い方を教わってからだいぶ不安が減り心が軽くなりました。実は前日は緊張でなかなか実は前日は緊張でなかなか寝付けませんでした。
2日目の大通りの走り方や車線変更も基準というかコツを教えていただいたのでまたまた不安が小さくなり3日目の駐車もとても分かり易く自身が持てました。追加をお願いして4日目に自分の運転でレインボーブリッジを走れたのには感動しました。(景色は見れませんでしたが、、笑)私にとって人生を変える4日間でした。
東京都港区のペーパードライバー出張講習|マイカーで受講されたお客様
ペーパードライバー歴25年
K・M様(50代)女性 東京都港区
講習コース 3時間×10日間 マイカー教習
講習の主な目的:好きな所へ自由に行けるように
※今回のペーパードライバー講習についてのご感想をお聞かせください。
先生、その節は大変お世話になりました。最初は車が私には大きすぎるので不安でした。車両感覚を教えていただいた後は回が進むにつれて徐々に慣れてきて、この車でも乗れそうな希望が湧いてきました。まだ一人では緊張しながらでも、なんとか無事に駐車もできたので一安心です。少し様子を見てから、またお願いします。
東京都港区のペーパードライバー出張講習|マイカーで受講されたお客様
ペーパードライバー歴20年
I・T様(40代)女性 東京都港区
講習コース 3時間×5日間 マイカー教習
★講習の主な目的:子供の送迎、買い物
※今回のペーパードライバー講習についてのご感想をお聞かせください。
先生のおかげで自信が付き、これでなんとかやっていける目途が立ちました。ブランクが長すぎることが不安で無理かも知れないと思っておりましたので救われた気分です。有難うございました。
ペーパードライバー出張講習を受講していただいた皆様へ御礼
この他、港区のお客様より多数の有難いお言葉をいただいております。実際に受講されたお客様の感想が、弊社を初めて知る方にとっては非常に参考になり講師にとっても何よりの励みとなります。
弊社のペーパードライバー講習を受講していただいた全てのお客様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
素敵なカーライフを!
ペーパードライバー出張講習専門
株式会社ドライビングコンシェルジュ
代表取締役 増田 清隆